今日も笑顔で良好なコミュニケーションを♪

聞いていることを相手に示すリアクションについては、言葉を発する必要がないものもあり、取り入れやすいかもしれませんね。

https://l.smartnews.com/m-6h0ivmLK/ie8WxZ

コミュニケーションにおいては聞くことが大事。

特に聞いていることを相手に示すリアクションについては、言葉を発する必要がないものもあり、取り入れやすいかもしれませんね。

「のけぞる」「乗り出す」「目を見開く」については、話す側が気分よく話せるリアクションでしょう。

話を断ち切る際の「そういえば」もとても有効ですよね。

何気なく使っている相槌や言葉が、実は強力な武器になったりするものですね。

――
【イベント情報】

2025年11月23日(日)開催
アンガーマネジメント入門講座
https://surp-commu.jp/event/angermanagement20251123/

――
【コンテンツ情報】

LINE公式アカウント
※ 「すぐ役立つコミュニケーションノウハウ20選」をプレゼント♪
https://lin.ee/OPtbQeK

“人と話すことが苦手な方”専門のサークル『コミュ症同好会』♪
https://note.com/surpcommu/circle

“人と話すことが苦手な方”専門のメルマガ『サプコミュ通信』
※初月無料♪
https://www.mag2.com/m/0001692460

青木朋博の著書(Kindle版)好評発売中!
https://www.amazon.co.jp/-/e/B01NCT5QYX

Official YouTube Channel
youtube.com/@TOMOHIROAOKI0511

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

アバター画像

“人と話すことが苦手な方”専門のコミュニケーションコンサルタント、青木朋博です!良い声の出し方や話し方、心のケア、カウンセリング等、お悩みはぜひご相談ください♪“人と話すことが苦手な方”専門のメルマガ『サプコミュ通信』好評配信中♪

関連記事

  1. 実写版『ONE PIECE』は吹替のおかげで2度楽しめますね♪

  2. ミスが発生したときに素直に認めることができるか。 

  3. うわぁぁ…待ちきれないでしょうよ…(;´д`) 

  4. 思い悩むことはないですよ(´꒳`)

  5. 休みは心の余裕を実感するために使うもの。

  6. 間違いなく日本サッカー界の至宝。

  7. …それでも来日を心待ちにしているよ(T ^ T)

  8. 3作目を観る頃には50歳直前だな(°▽°)

  9. 本選びでいろいろ言われた記憶はないなぁ。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP