https://l.smartnews.com/m-5XTJM8iQ/9kp4py
コミュニケーション強者…その概念が変わってきたとこの記事には書かれています。
確かに、以前は流暢に話せる人に対して「コミュニケーションが得意」と評価されていたかもしれません。
現在は「言葉選びの力」を磨き、「人を動かせる」ことが重要と書かれています。
これにはとても共感します。
極論ですが、究極のコミュニケーションとは、こちらが思った通りに相手が返してくれること。
それを実現させるには、相手を想い、配慮したコミュニケーションが前提となるのです。
――
【イベント情報】
2025年9月21日(日)開催
アンガーマネジメント入門講座
https://surp-commu.jp/event/angermanagement20250921/
――
【コンテンツ情報】
LINE公式アカウント
※ 「すぐ役立つコミュニケーションノウハウ20選」をプレゼント♪
https://lin.ee/OPtbQeK
“人と話すことが苦手な方”専門のサークル『コミュ症同好会』♪
https://note.com/surpcommu/circle
“人と話すことが苦手な方”専門のメルマガ『サプコミュ通信』
※初月無料♪
https://www.mag2.com/m/0001692460
青木朋博の著書(Kindle版)好評発売中!
https://www.amazon.co.jp/-/e/B01NCT5QYX
Official YouTube Channel
youtube.com/@TOMOHIROAOKI0511
この記事へのコメントはありません。